今回、秀作をいただきました!^^!

「陶人形~紙ふうせん」
紙風船をふ~~と、ふくらませている女の子
夢も希望も、たくさんふくらませてね。。。
そんな、気持ちでつくりました。
表彰式に出席!
広島県三次市までは、前回の水害のため
すべてバス移動、、、8時すぎに家を出発して
三次市についたのは、19時ころ、、、
遠かった~~~


魅力的なお人形が100体ならびました。
撮影がNGのため、、
お見せできないのが~残念です~~

パーティのショーも、素敵でした
もう一度観たいな~~
せっかくなので、新幹線で岡山へ~
そして、台風のまっただ中 30年ぶりに倉敷へ

大原美術館に三時間半滞在(#^.^#)
のんびり~カフェで、お茶するのも
ひっ~さしぶりでした~~~
雨にあたらないアーケイドまで案内してくれた
稚内出身の、「カフェ Soil」 の店長さん?かな?
ありがとうございました!!
さて、倉敷駅から、岡山駅まで
台風のため、バス待ち時間&乗車時間が
3時間(゚д゚) 無理~!!!そこで、
並んでいた、香港からのご夫婦と女子大生を
私の拙い、いんぐりっしゅで、お誘い^^
タクシーで40分、
おひとり、1300円!よっしゃ!!
またまた、無事につきました~^^
駅は、ほとんどクローズ
その日のディナーは、コンビニ。。。
次の日は、うそのように晴天^^
備前焼をじっくり見て、初めて生のいちじくと、
桃の形の桃太郎ぶどうをいただきました!
美味でしたよ!^^!

帰りは、、、帰れれば良し!
案の定、我が家無事到着 AM1時前( ̄^ ̄)ゞ
たくさんの方にお世話になりました
感謝もうしあげます。
またまた、心に深く残る旅でした(*≧∪≦)V

「陶人形~紙ふうせん」
紙風船をふ~~と、ふくらませている女の子
夢も希望も、たくさんふくらませてね。。。
そんな、気持ちでつくりました。
表彰式に出席!
広島県三次市までは、前回の水害のため
すべてバス移動、、、8時すぎに家を出発して
三次市についたのは、19時ころ、、、
遠かった~~~


魅力的なお人形が100体ならびました。
撮影がNGのため、、
お見せできないのが~残念です~~

パーティのショーも、素敵でした
もう一度観たいな~~
せっかくなので、新幹線で岡山へ~
そして、台風のまっただ中 30年ぶりに倉敷へ

大原美術館に三時間半滞在(#^.^#)
のんびり~カフェで、お茶するのも
ひっ~さしぶりでした~~~
雨にあたらないアーケイドまで案内してくれた
稚内出身の、「カフェ Soil」 の店長さん?かな?
ありがとうございました!!
さて、倉敷駅から、岡山駅まで
台風のため、バス待ち時間&乗車時間が
3時間(゚д゚) 無理~!!!そこで、
並んでいた、香港からのご夫婦と女子大生を
私の拙い、いんぐりっしゅで、お誘い^^
タクシーで40分、
おひとり、1300円!よっしゃ!!
またまた、無事につきました~^^
駅は、ほとんどクローズ
その日のディナーは、コンビニ。。。
次の日は、うそのように晴天^^
備前焼をじっくり見て、初めて生のいちじくと、
桃の形の桃太郎ぶどうをいただきました!
美味でしたよ!^^!

帰りは、、、帰れれば良し!
案の定、我が家無事到着 AM1時前( ̄^ ̄)ゞ
たくさんの方にお世話になりました
感謝もうしあげます。
またまた、心に深く残る旅でした(*≧∪≦)V
寿三郎みよし 第一回 全国創作人形公募展
私も参加させていただきました!^^!
~陶人形 KAERU 青い鳥~



入選をいただきました!
広島県三次(みよし)市にある
「辻村寿三郎人形館」で開かれる、開展セレモニーに出席いたしました!

会場の撮影はNGでしたので、展示風景をお見せできなくて残念です~~
素晴らしい作品がならんでいました~
公募数は、250を越えたそうです!!
私の作品も図録に載せていただきましたっ ^m^

私は、すべて陶製の陶人形でしたが、会場には布製のお人形と
間接球体のお人形に着せ替えができるものが多かったようです。
その衣装も素晴らしいものでした。
図録の表紙の、寿三郎先生のお人形を拝見することができました。
美しいのは、もちろん!!まるで、生きているかのように思え
ものすごい迫力がありました。

寿三郎先生のアトリエも見せていただきました。
たくさんの想いと感激で~広島駅までの
2時間近いJRの道のりがあっという間でした(^-^)
広島を訪れたのは、高校の修学旅行以来。30数年ぶり。。。
平和公園の樹木が前回よりも随分生長していて、原爆ドームも、
たくさんの緑に囲まれていました。年月を感じます^m^

宮島にも、足を延ばしました~~
厳島神社 鳥居

引き潮

満ち潮
両方観光できました~!
宮島にある、「フクロウの森」にも・・・

手のひらほどの、小さくてかわいい~~コキンメフクロウ
背中をなぜなぜしてきました~♪

二泊三日、本当にあっという間でした~~
陶人形KAERUシリーズ・・・イメージが~ふくらみっぱなしです~~(#^.^#)
制作意欲を、今は、おさえて!!
お待たせしている器や、江別やきもの市などへむけて
器作りがんばりま~~す (^∇^)ノ
どうぞよろしくお願いいたします!!
私も参加させていただきました!^^!
~陶人形 KAERU 青い鳥~



入選をいただきました!
広島県三次(みよし)市にある
「辻村寿三郎人形館」で開かれる、開展セレモニーに出席いたしました!

会場の撮影はNGでしたので、展示風景をお見せできなくて残念です~~
素晴らしい作品がならんでいました~
公募数は、250を越えたそうです!!
私の作品も図録に載せていただきましたっ ^m^

私は、すべて陶製の陶人形でしたが、会場には布製のお人形と
間接球体のお人形に着せ替えができるものが多かったようです。
その衣装も素晴らしいものでした。
図録の表紙の、寿三郎先生のお人形を拝見することができました。
美しいのは、もちろん!!まるで、生きているかのように思え
ものすごい迫力がありました。

寿三郎先生のアトリエも見せていただきました。
たくさんの想いと感激で~広島駅までの
2時間近いJRの道のりがあっという間でした(^-^)
広島を訪れたのは、高校の修学旅行以来。30数年ぶり。。。
平和公園の樹木が前回よりも随分生長していて、原爆ドームも、
たくさんの緑に囲まれていました。年月を感じます^m^

宮島にも、足を延ばしました~~
厳島神社 鳥居

引き潮

満ち潮
両方観光できました~!
宮島にある、「フクロウの森」にも・・・

手のひらほどの、小さくてかわいい~~コキンメフクロウ
背中をなぜなぜしてきました~♪

二泊三日、本当にあっという間でした~~
陶人形KAERUシリーズ・・・イメージが~ふくらみっぱなしです~~(#^.^#)
制作意欲を、今は、おさえて!!
お待たせしている器や、江別やきもの市などへむけて
器作りがんばりま~~す (^∇^)ノ
どうぞよろしくお願いいたします!!